治験Q&A

治験Q&A

だれでも治験に参加できますか?
治験によって募集の基準が異なりますので、その募集基準を満たしていることが参加条件となります。問診や必要な検査を受けていただき、治験の参加条件に合っていることの確認や、安全に治験を進められるかどうかの確認を行った上で参加が決定されます。
治験に参加するかどうか、その場で決める必要がありますか?
その必要はありません。担当医師、治験コーディネーター(CRC)から治験についての説明を受けたあと、十分に時間をかけよく考えて決めてください。説明文書を持ち帰ってご家族などと相談してから納得した上で決めていただく事ができます。
治験では、どのような方法で新薬(治験薬)の有効性を確認するのですか?
治験薬を投与して疾患が改善するかどうかを確認します。治験薬をほかの薬と比較したり、用量の違いによる効果を比較したりする方法などがあります。
治験に参加すると費用がかかりますか?
治験薬は薬を開発している製薬会社から無償で提供されます。治験薬を使用している期間中の検査費用は治験を実施する製薬会社の負担になります。初診料や再診料、治験の対象疾患以外の治療で使用する薬の費用などについては通常の診療と同じように負担が発生します。費用については治験ごとに異なりますので、詳しいことはCRCなどから説明させていただいています。
参加を決めたらどういう手続きが必要ですか?
担当医師などから十分な説明を受けたあと、治験への参加の同意書に署名していただきます。
同意書に署名したあとでも取りやめることはできますか?
はい、治験への参加は患者さんの自由意思で決めることができます。参加途中でも止めることが出来ますので、いつでも担当医師に伝えて下さい。取りやめた場合でもその後の治療で患者さんにとって不利益となる扱いを受けることはありません。

お問い合わせ

055-273-9325

055-273-9326

d0trial-med*yamanashi.ac.jp

メールを送付される場合は、メールアドレス中の*を@に変えてください。

山梨大学医学部附属病院
臨床研究連携推進部

〒409-3898
山梨県中央市下河東1110
交通アクセス